2017/05/06

モンテッソーリの本ではじめてでもわかりやすい、おすすめの書籍一覧

モンテッソーリ教育の本の中でも、はじめてモンテッソーリ教育に触れる方、家庭用にわかりやすく書かれた書籍を紹介します。

既読の本は独断と偏見でレビュー点数、ジャンル分けとコメントを付けました。未読のものはジャンル分けのみですが参考になれば嬉しいです。

教科書・参考書などより深い内容の本はこちらの記事をご覧ください。

モンテッソーリを初めて知る

そもそもモンテッソーリってなに?

「敏感期」「秩序感」など独特な用語があるみたいだけど・・・。

そんな初心者のあなたにオススメの入門編はこちら!

親子が輝くモンテッソーリのメッセージ

おすすめ度:★★★★★5/5

「どうすれば”自分1人ででできるか”やり方を教えてあげましょう」ぜひ読んでみてください。モンテッソーリの虜になる入門の一冊です。

初心に帰れる本なので、モンテッソーリ教育に迷ったら読む!

モンテッソーリ教育で子どもの本当の力を引き出す!

おすすめ度:★★★★★5/5

深い内容までは書かれていないのですが、抑えておくポイント全てをさらってあり、まず概要を知りたい方に向いています。

家庭でモンテッソーリ教育をどのように取り入れるか、押し付けがましくなく、軽快な文章で書かれているので非常に読みやすい。

早期英語教育、おもちゃの選び方など、子育てをしている上で出てくる悩みに教師としての経験からの答えもあり、価格を考えてコスパ良しの内容です。

マンガでやさしくわかるモンテッソーリ教育

おすすめ度:★★★★4/5〜★★★★★5/5

いやー、わかりやすい。マンガはやっぱり楽チン(笑)

っていう面もありますが、解説が随所に入っており、解説にもしっかりページが割かれております。

むしろ漫画としては物足りないぐらいなのですが、活字苦手な方、何かきっかけが欲しい方にはぜひ初めの一歩として読んで欲しいです。

絵は丁寧に描かれている少女漫画。いわゆる進研●ミです。

個人的には逸脱からの正常化(長女)の様子をもう少し丁寧に追ってくださったらいいなと思いました。

「自分でできる子」の育て方

おすすめ度:★★★★4/5

とても読みやすい本です。すでに2歳〜のお子様がいらっしゃるご家庭はまずこちらの本が取り組みやすいかな。

著者は従来園からモンテッソーリ園に勤務することになった保育士の方で、従来園とモンテッソーリ園での教育、園児の違いを保育士さんならではの視点で描かれているので親しみを持てるかと思います。

こちらを読んでから親子が輝くを読むとより深く知れるかもしれません。親子が輝く〜から読むと少し物足りないかな?

家庭でできるモンテッソーリ教育

教材や用具の準備ってなんだか大変そう・・・。

日常生活の練習はお家のお手伝いからです。だけど、具体的にはどうすればいいの?そんな時はこちら!

こどもせいかつ百科

おススメ度:★★★★★5/5

モンテッソーリの基本は家庭から。

子どもにあった環境を整え、行動を分析してゆっくり提供するためのイラストなど、ご家庭でできることからモンテッソーリの要素を取り組みたい方にオススメ。

子どもでも読み易いように全面カラーイラスト、ひらがなを中心に書かれており、親の読む部分は漢字を使用した文で書かれる等細かい気配りがあります。

4、5、6歳の子どもがいるご家庭はすぐ実践可能です。娘は対象年齢が早いのですが、すでに本書に助けられています。

2歳の娘がお顔洗う絵本といって楽しんでます。

初めて包丁を使う場合、適してる食材はきゅうりだそうです。

モンテッソーリ子育て ~はじまりはお家から~ 0~6歳の子育てで気づきたい100のコト

おススメ度:★★★☆〜★★★★3.5〜4/5

子どもが一人でできるように工夫する日常生活の練習、環境設定がメインです。

写真が多く読みやすく、著者の人柄が表れているようなきれいな本なので、活字が苦手、雑誌が良い!という方にもオススメの読みやすさです。

初めてモンテッソーリ教育を元にした子どもの環境設定に触れるなら★4ですが、

すでに取り入れているご家庭だと、どうしても内容がかぶる点があり、雑誌感覚でいうと少し本の価格が高いかな〜と感じました(>_<)

モデルのお子さんの年齢が高いので内容は3〜6歳のお子様向き。

0歳の環境設定などを知りたい方は下記で紹介しています「デチタでチたできた!」をお手にとってみてはいかがでしょうか。

モンテッソーリの子育て、モンテッソーリで育つ

DVDでモンテッソーリ教育を見れるのが良い点だと思い、気になっているのですが、てんしのおうちでも学んでいるので購入を迷っています。

電子書籍はDVDが付属しないのでご注意ください。

ショップ.学研 リスの表紙

ショップ.学研 しろくまの表紙

ショップ.学研 アヒルの表紙

在庫は不明ですが3巻セットがあります。買えるとしたらショップ.学研のこちらから。

雑誌の「クーヨン」モンテッソーリ特集

おすすめ度:★★★3/5

おしゃれ〜な生活環境設定、家庭でモンテッソーリ教育を実際どのように行っているかが掲載されています。

本を読むほどではない、写真がたくさんで雑誌感覚で読みたい程度であれば参考になることは多いと思います。

すぐ物足りなくなる内容、対象年齢が分かりにくい、お家が広かったりで、同じように取り組むのは辛いところがありますが、興味をもつきっかけに良いと思います。

こっちはお家の広さもあり、とてもじゃないけどまねできない点も多々あるので、子供用の道具や、環境等、普段のお手伝いで実践するモンテッソーリらしい教育を参考程度に。理想的ではあります。

お風呂が嫌だ→脱ぎ着した服をかごに入れて運ぶお手伝いをしてもらう。その流れでお風呂に入る。といった具合に、「ヤダヤダ」の対処法が書かれています。

モンテッソーリというより子育てのヒント、経験談特集といった内容。

手作り用具の参考に

ひとりで、できた!

おススメ度:★★★★★5/5

手作りおもちゃとしても良いですが、提供を行うとモンテッソーリの教材にもなる用具作りの本として、非常に重宝しています。

手作り用具の対象年齢が書いてありわかりやすく、内容を参考に娘のおもちゃを作り、それで遊んでくれるのが嬉しくてつい頑張ってしまいます。

写真だと少し分かりづらいのですが、月齢別にステップアップも書いてあるのが助かります。

参考にして作った一部を掲載しています。

モンテッソーリをさらに知る

モンテッソーリ教育の魅力にお気づきになられましたでしょうか(笑)

次はより理解を深めることのできる本をご紹介します。

子どもは動きながら学ぶ

おすすめ度:★★★★4/5

特に1歳〜 3歳までの大切な時期に焦点が定められた本で、子どもの自立について多く書かれており、子どもを観察するということがさらに楽しくなるので、モンテッソーリ関係なくても子育ての助けになると思います。

親子が輝くモンテッソーリのメッセージよりモンテッソーリ教育の特徴を細かに説明されていますので、親子が輝く〜の次に読むととっつきやすいと感じました。

教材として使えるおもちゃの作り方のヒントは、ひとりで、できた!とかぶる内容もあるので、手作り用具を求める場合はひとりで、できた!をオススメします。

ママ、ひとりでするのを手伝ってね!

おすすめ度:★★★☆〜★★★★3.5〜4/5

3歳〜6歳の成長に注目し、著者ご自身の経験や集められたレポートの具体例と合わせ、モンテッソーリの言葉がわかりやすく、モンテッソーリ教育の特徴をより詳しく掘り下げられています。

「親子が輝くモンテッソーリのメッセージ」→「子どもは働きながら学ぶ」→本書と読むとより理解が深まるかしら?

お子様が3歳以上なら、「親子が輝くモンテッソーリのメッセージ」→本書の方がとっつきやすいかもしれません。

本書は教科書として親しまれていますが、初めて読んだときは私の理解が追いつかず、文章が散見してるように感じました。再読した今そんなことはなかったので入門には向いてないと、個人としては思います。

欠点というほどではないのですが、文字が非常に読みにくい。古いからでしょうか?どうしてこのフォントになったのか・・・

お母さんの「敏感期」

おすすめ度:★★★3/5

本書はよく「入門」として紹介されていますが、決して入門とは思いませんでした。理論的に説明されている点が「良くも悪くも・・・」だと感じます。

うーん、難しいな。出版当時と比べ他に多くの本が出版されている状態です。重複する部分や読みにくい点も多くあるので、オススメ度を下げます。

子育てに悩んだ時

分類が難しいですね・・・。今、子育てをしていて悩みがあるなら、もしかしたら参考になるかもしれません。

お母さんの「発見」

おススメ度:★★★☆3.5/5

モンテッソーリ教育を取り入れても、敏感期がわからない。向いているお仕事は何?逸脱からの正常化はできるの?等の悩みがある。

多くの体験談が掲載されているので、提供の基本など忘れがちな子ども主体の援助を思い出させてくれ、悩みが解決するかもしれません。

本書はすでにモンテを取り入れてお仕事をしているご家庭向きで、入門には不向きかと思います。

私はお仕事で多く悩みを抱えているので気づかされることも多くありました。今から実践してみます。

幼児期には2度チャンスがある

おススメ度:★★〜★★★★2〜4/5

0歳〜3歳、3歳〜6歳の子どもにとって、与えられる環境がその子どもの人格形成にいかに大切か、モンテッソーリ教育の専門用語である逸脱と正常化のお話を一般に向けた内容です。

子どもに手を焼いている、教育に関わっているがモンテッソーリ教育は知らない。そんな方に本書は特に向いていると感じました。

モンテッソーリ教育が一人一人に対しての教育法なので、具体的な解決案が掲載されていません。そのため本書を読んでいても実感が湧かない方がいると思います。

私は娘が第一子であるため子育て経験も乏しく、1歳からホームモンテッソーリで育てています。今のところ逸脱行動もみられないので、実感がわかない一人です。

評価をつけにくい本ですね。求めていた人には納得の一冊になります。(出版年度が古いので、留意してお読みください)

これからお母さんになる方へ

勝手にこんなジャンルにしましたが、贈り物にも最適かなーと思います。

デチタでチたできた!

おススメ度:★★★3/5〜★★★☆3.5/5

絵本を読む場合の工夫、おむつを替える時の環境など、細かいジャンルに分かれて簡単なアドバイスが載っています。

ある程度モンテッソーリへの理解が進んだご家庭には物足りない内容となるので★3

乳児〜1歳の環境設定について書かれた数少ない本で、モンテッソーリを学び始め、環境を考えている妊婦さんには★3.5です。

これから産まれてくる赤ちゃんのために環境を整えてあげてくださいね。

新品をお探しの方はウインドファームからご購入ください。

余談ですが、この本の表紙はとても好きです。

ミヤマザクラの実に触れようとする子どもに対し、大人が「触れることができるように」お手伝いをしている写真だそうです。素敵ですね。

0歳~3歳のちから

おススメ度:★★★3/5〜★★★☆3.5/5

0〜3歳に焦点を絞り要約してあるので、モンテッソーリ教育の概要を別の本である程度知ってから、本書を読むと分かり易いと思います。

市販のプラントイ社の知育玩具が掲載されており、その提供方法が載っている珍しい本でもあります。

ただ、こちらは新品での入手が困難です。図書館で借りたり中古書を手に入れる必要があります。

中古書は定価以上となっていますが、他でも知れる内容が多くあるので定価以上の価値を感じるかどうかは各々次第かと思います。

モンテッソーリの音楽教育

音楽する?ーモンテッソーリ教育に学ぶー

今読んでいる本です。総ページ数は少ない感じです。

まだ途中ですが、音楽用語が解説なしに出てくるので、疎い方にはナンノコッチャ?となるかもしれません。

私は今の所とても面白く読めています。子供と音楽に関わる方は読んで損はないかと思います。

モンテッソーリ園について

一部ホームモンテッソーリの参考になりますが、メインはモンテッソーリ教育実施園の紹介です。

「集中」すれば子どもは伸びる!

おススメ度:★★★3/5〜★★★☆3.5/5

「モンテッソーリ園ではなにが身に付くの?」「モンテ園に入学させたいけどなにをするの?」と、モンテッソーリ教育を受けた子ども、園中のママインタビューやアンケートなどモンテッソーリ園について知りたい方には★4ぐらい。

モンテッソーリ園の良いところや、実際の幼稚園でのスケジュールがが紹介されています。

家庭でのモンテッソーリ教育アドバイスが少し載っていますが、「ひとりで、できた!」のように詳しい手作り用具の作り方が載っている訳ではありません。

一部参考になるところもありましたが、どこかでみたようなお仕事が多いかな?

私的に注意した方がいいと思う点があります。

本のメインはモンテ園の紹介で、お仕事も5分野踏み込んで教具の写真が掲載されています。非常に魅力的な教具ですが、テキトーに買い与えて良いものではありません。

本文中にも「モンテッソーリならではの感覚教具や言語、数の教具はご家庭で揃える必要はありません。」と明記されています。

また詳しく別記事にしたいのですが、乳児に感覚教具を与えて一足飛びに「できた!」というわけにはいかないのです。どうかご注意ください。

科学的アプローチからみるモンテッソーリ教育

なんだこのジャンル・・・。この先増えるかどうか不明ですが一応ジャンル分け。

世界一の子ども教育モンテッソーリ

おススメ度:求めている人による

モンテッソーリ教育がよいといわれるけど、実際はどうなの?

モンテッソーリを知るというより、脳に与える影響を化学で分析する「脳科学」と「モンテッソーリ教育」との関係を解き明かした一冊。

求めている人にはおすすめの一冊です、例えば夫が論理的でモンテッソーリ教育に関心が無いので、興味を持ってもらう為にアプローチを変えたいとか。

脳化学とか私は未知の分野だったので知識として楽しかったですが、少し難しかったのでちょーっと飛ばし気味に読んでしまった点もあります。

Discusコメントの使い方

  • 気軽に投稿してください。とっても嬉しいです。ただ…
  • メールアドレスが無いと投稿できません。
  • メールアドレスは一般公開されませんが管理人にはわかります。
  • コメントは管理人の承認が必要で、承認されない限り公開されません。
  • ゲスト投稿する場合はチェックボックスにチェックを入れてください。