2016/09/16

【マンガ】おむつなし育児をしたい1

おむつなし育児ってご存知ですか?

聞いただけでは驚く単語ですが、垂れ流しとかそういうのじゃないですよ。

気になっているけどどうすればいいかわからない、実際どうするの?といった疑問が湧いてくると思います。

私の実施記録を記事にしていきますので、役に立てば嬉しいです。

おむつなし育児について

赤ちゃんからのサインや様子をみて、「排泄しそうだな〜」と思うタイミングで、おむつやパンツを脱がしてあげる。

そして、おまるやトイレ、ひろげた布などで自然と排泄する機会を増やしてあげよう。って感じです。

紙おむつ普及前は普通のことだったそうですが、手間なんですよ。

手間がかかるから紙おむつが普及したのに、わざわざそれをする。

だって、親と密接になるのでコミュニケーションにもつながるよ!っていう素敵な育児方法でもあるのですよ。

妊娠後期に図書館で本を借りて、ヤッテミタクナッタノデスヨ。

まんまるねんねと同じぐらい、産前からおむつなし育児を勉強していました(笑)

おむつなし育児に挑戦

人気なのはホーローで出来たホーローおまるに赤ちゃんを座らせる方法ですが、ちょっと高いかな。

お金をかけないためにも100円均一で購入した手桶と、IKEAで購入した900円ぐらいのおまるで挑戦してみることに。

この時は月齢2ヶ月〜3ヶ月くらいだったかな。

排泄する時は大体おむつを開けたときと一点を見つめてぼやーっとしたとき。大の時は「う”ーん」っていうので分かりやすい。

首が据わる前だったので手桶を股にあててその中でしてもらおうとしました♪

バタバタあんよって名前付けたのムーニーですかね。もう適切すぎて。

両手腱鞘炎の私の手首にかかと落としはもちろん、排泄物を受ける予定のおまるに足をつっこんで踏みつける!

まだ産後2、3ヶ月ですしね。手も腱鞘炎だし。無理しちゃダメですね。ということで先延ばしにしました。

参考にしたのはこちら。おむつなし育児入門に最適な本だと思います。

押し付けがましい考えが書かれていないので取り組みやすく、わかりやすいです。

ただ、おむつなし育児特有のおまるに赤ちゃんを「ささげる」という表現は、ちょっと苦手です。。

おむつなし育児はなぜかこの音葉を使うのでどの書籍も一緒ですね。

続きです!

Discusコメントの使い方

  • 気軽に投稿してください。とっても嬉しいです。ただ…
  • メールアドレスが無いと投稿できません。
  • メールアドレスは一般公開されませんが管理人にはわかります。
  • コメントは管理人の承認が必要で、承認されない限り公開されません。
  • ゲスト投稿する場合はチェックボックスにチェックを入れてください。