2016/12/04

おひなまきを嫌がる?うちの子には合ってないって本当?

まんまるねんねを続けたひとりの母親の体験感想です。

なので、全ての赤ちゃんに当てはまる訳ではないと思うのですが、何か参考になれば嬉しいです。

「うちの子おひなまき嫌がってー。」

「おひなまきは余計泣いてうちの子には合ってない。」

という声をきくので、私なりに考えてみました。

おひなまきを嫌がる原因は何だろう

赤ちゃんは、狭いけど心地いいお腹の中で丸く育ってきたので、おひなまきが向いていない子はいないということが大前提のおはなしです。ご了承ください。

ではなぜ、おひなまきをしたら不機嫌そうな声を出したり、余計に泣いたりするのでしょうか?

おひなまきを嫌がっているのではない

おひなまきをしたら、漫画のように「うーん」と唸ったり、泣き出した。キックもする。その場合どうしますか?

  1. おひなまきが苦しそうなのでほどく
  2. しっかりおひな巻きしてあやす

ついつい慌てて解いてしまいがちだと思います。

特に、他人の視線があると赤ちゃんの様子ではなく、おひなまきや他人に意識が向いてしまっていませんか?

”おひなまきを嫌がっている”と周囲も、自分もついついとらえがちです。本当にそうでしょうか?

2のしっかりおひなまきをしてあやすを選んでみてください。

赤ちゃんは眠たくて泣いているだけで、おひなまきを嫌がっているわけではないのではないでしょうか?

娘は寝るまでは不機嫌そうに唸っていますが、おひなまきをしてコロコロ左右に揺らしてあげたりすると数分で寝だします。スリングで抱っこをすると特ににすぐ寝たものです。

もし本当に嫌がっているようであれば、卒業の時期かもしれません。(4ヶ月での卒業はちょっと早いかな?)

おひなまきがゆるい

赤ちゃんて、産まれてすぐは身体が自分の身体であることを認識できていないみたいです。

中心から徐々に外へ向かい、頭→上半身のほうから下へ向かうそう。ということは、モゾモゾしている足は赤ちゃんにとってなんかぶら下がってるもの的な。(研究者じゃないのでふんわりした表現に留めさせてくださいw)

ということはドタバタしてる足は認識中かな?

さて、おひなまきが緩いと赤ちゃんは足の居場所がわからなくてモゾモゾします。ずっとゴソゴソしてふにゃふにゃいっていたら緩い可能性があるかもしれません。

蹴って遊んでるだけ

おひなまきは青葉のメッシュおひなまきを使用していたのですが、メッシュは伸びるので、キックしてよく遊んでました。

その時、なんとも機嫌が悪そうな声を出すので苦しいのかな?と思ったのですが、娘の場合どうも蹴ることに必死だったようです。

「うー。うー!」といってよく蹴っていました。

メッシュおひなまきは蹴ることで足が鍛えられて1歳ぐらいには土踏まずがうっすらできるとトコちゃんベルトの渡部信子先生はおっしゃっていました。好きなだけ蹴って遊ばせてあげてください。

あまり他の子と比べるのはあれですが・・・実際娘は同じ月齢の子より歩きが非常に安定しています。2ヶ月ほど先の子よりしっかりしてるので驚かれました。

手を入れるのがイヤだ

産院の新生児室、おくるみで寝ている赤ちゃんの中で、娘はいつも手が飛び出していました。

助産師さんに伺ったところ、自分で手を出しているということ。

まんまるねんねのセミナーに行った時、講師の古川先生に伺ったところ「手を出したい個性で、しっかり指しゃぶりできていたら問題ない」ということでした。

もしかしたら手を出したいのかもしれません。

娘は寝ながらもぐもぐしてます。私の服がよだれでべしょべしょです。

参考まんまるねんね〜にこにこ赤ちゃん抱っこ教室レポ〜

眠たくない、今はおひなまきをしたくない

好きな格好でごろごろしていたい。今実は眠たい訳ではない。という時もあると思います。少し経過して一段と眠たそうにしたときに包んであげてみてください。

おひなまきを嫌がる身体にしてしまった

誰がそんな体にしたのか、先生は口を揃えて「親が」というと思います。結構産後のお母さんにとって厳しい言葉です。

それだけ産まれた後の赤ちゃんの環境は気をつけなきゃいけないということだと考えます。

大体は、生まれてからの抱っこ、授乳姿勢、寝姿などが好ましくなかった可能性です。

”嫌がってきたら途中でストップして、まず赤ちゃんの背中~肩を軽くなでてください。次に赤ちゃんのコリをほぐす「マイピーロネオ体操」や足指や足首まわし体操などで筋肉の緊張をやわらげていきます。落ち着いてきたら再開してください。”
引用元:トコちゃんベルトの青葉 よくある質問

体の緊張を解いてあげてください。タッチケア、ベビーマッサージや体操で軽度であれば改善していくと思いますよ。

おひなまきは包むもの

頼りたくなる気持ちはわかりますが、おひなまきは眠らせるための魔法の道具ではないということです。

おひなまきをしても寝ない

よく寝る!すぐ寝る!という方法であるのは確かですが、それは赤ちゃんが「安心するから」「落ち着くから」であって、寝かそう!とするとお母さんがしんどくなると思います。

精神論ですが、おひなまきで包んであげたい。そうしたら赤ちゃんは落ち着くかな?気持ちいいかな?という心であれば「寝ない!何でよ!」という気持ちにならないかと思います。

なんか偉そーなこといってますが、それは娘が成長したからです。4、5ヶ月の時は母乳でお腹減るし喉乾くし、家事溜まるし、手首痛いし、ぶっちゃけ寝てくれよ!って思ってました。

今振り返ると、包んであげたいという気持ちであればもう少し心穏やかに過ごせたのかもと感じています。

そろそろ寝てほしいからおひなまきしよう!という大人の都合で赤ちゃんは寝てくれないし、おひなまきをしたからといっていつでもすぐ寝る訳ではないです。

日中しっかり身体を動かして、赤ちゃんが眠たそうにした時にささっとおひなまきをして寝るのを手助けしてあげると、比較的早く寝てくれると思います。

娘はおひなまきをしてさらにコロコロすると寝ました。特におひなまき卒業間近の時はおひなまき+抱っこで寝てました。

すぐ起きる

これもよく寝る!というおひなまきの言葉があるので一概には言えないのですが、短い時間でぐっすり深く眠れたから起きてきたって思うとよいのかな。

「おひなまきしたのによく寝ない!すぐ起きちゃうんだけどどういうことよ!?」ってなるより「もういいの?気持ちよく眠れたかな?」って気持ちを置き換えてみたらいいんじゃないかなー。

ふあー!もう起きちゃった。もう少し家事できると思ったのにぃぃ・・・。気持ちはわかるよ!!

気持ちよくておむつぬれてるかもしれないし、もしかして暑かったり寒かったりしたのかも。そこの様子はしっかり見てあげてください♪

おひなまきはお母さんの抱っこ

おひなまきって縛り付けているように見えますか?赤ちゃんをずっと抱っこしていたい!だけど家事も仕事もあるし、腕も痛い。

お母さんの極上のぎゅっとした抱っこの代わりと言ってはなんですが、おひなまきを活用してみてください。ぎゅっと包んであげたらよいと思います。

Discusコメントの使い方

  • 気軽に投稿してください。とっても嬉しいです。ただ…
  • メールアドレスが無いと投稿できません。
  • メールアドレスは一般公開されませんが管理人にはわかります。
  • コメントは管理人の承認が必要で、承認されない限り公開されません。
  • ゲスト投稿する場合はチェックボックスにチェックを入れてください。